All
11
2020.02
国際
ベッカム氏のクラブに改名の可能性? “元祖インテル”と商標めぐり法廷闘争へ
季からMLS(メジャーリーグ・サッカー)に参戦するインテル・マイアミは、商標権の問題から、クラブ名とロゴの改名を行う可能性があるようだ。10日、大手メディア『Sport Business』が報じた。
06
2020.02
国際
ファーウェイ、米通信ベライゾンを提訴 特許侵害で
中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)は6日、特許侵害で米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズを米テキサス州の連邦地裁に提訴したと発表した。通信関連の特許12件が侵害されたとして賠償を求める。ファーウェイは米国で別の通信会社から企業秘密を盗もうとした罪に問われ裁判で争っており、知財に絡む法廷闘争が広がっている。
04
2020.02
日本
西尾の抹茶ブランド登録取り下げ
国の地域ブランドに登録されている「西尾の抹茶」について、愛知県西尾市の生産者などでつくる組合は、4日農林水産省に対し、登録の取り下げを申請しました。
コストを抑えて栽培したものも西尾のブランドで販売する狙いで登録の取り下げは全国で初めてです。
02
2020.02
国際
スペイン企業の「酔っ払いクマのグミ」は商標権侵害 独ハリボー
スペインのアンデル・メンデス(Ander Mendez)さん(24)と大学時代の友人2人は、アルコール入りクマ形グミのアイデアを思い付いた時、大もうけできると期待した。だがそれも、ドイツの製菓大手「ハリボー(Haribo)」の目にとまるまでのことだった。
02
2020.02
日本
商標出願した中小企業はわずか0.8%、悪徳模倣品と戦うための基本作法
ロゴマークや独自のネーミングなどがニセモノかホンモノかを識別する大事な目印となるのが商標だ。そして、それらを守るのが商標権ということを、ご存じだろうか。特許庁は今般、特に中小企業の方々に「商標権はビジネスの基本」、「商標権を知らずにビジネスをすることは経営上の大きなリスク」というメッセージを普及させるため動画及び特設サイトを公開した。