シャープがテスラ日本法人を提訴、電気自動車のLTE関連特許侵害で
シャープは3月23日、米テスラモーターズの電気自動車(EV)を日本国内で販売するテスラモーターズジャパンに対し、特許侵害に基づく損害賠償請求訴訟の提起を行ったことを発表した。シャープは「テスラモーターズジャパンによる、通信装置を搭載した電気自動車の輸入・販売行為が、当社の複数のLTE関連特許を侵害していると判断した」と説明している。訴えが認められると、テスラ製EVの輸入・販売が差し止められる可能性がある。
商標登録出願の「ファストトラック審査」 5月1日より試行運用
出願人の電子出願の利用を奨励し商標登録出願審査を加速させるため、本局は「ファストトラック審査」を導入する。2020年5月1日以降に出願された商標登録出願について、下記のとおり、出願時に所定の方法で手数料を納付していること、及び、書類が所定の条件を満たす場合、通常の商標登録出願より2カ月早く最初の審査通知を行う。
任天堂がSwitchとJoy-Conの特許紛争で勝利。2年半にわたる争いに決着
任天堂が米モバイル機器向けアクセサリー会社GameViceとの特許紛争で、勝利を収めたことが明らかとなりました。約2年半にわたっていたNintendo Switch本体およびJoy-Conをめぐる訴訟に一段落が付いたことになります。米特許商標庁(USPTO)の公式サイトによると、特許審判部(PTAB)はGameViceが任天堂が特許侵害をしていると訴えていた件につき、その訴えが無効であるとの判断を下したとのことです。任天堂はGameViceの主張が「特許性がない」という実質的な証拠を示したと述べられています。
新型コロナウイルスに対する世界における臨床試験薬の台湾関連特許情報
新型コロナウイルス(COVID-19)感染が世界的に蔓延し、それに関連する診断・治療の研究開発が注目されている。
「血の池地獄カレーは商標権侵害」北海道の会社が提訴、大分市の会社困惑
大分市内の食品会社が販売しているレトルト商品「血の池地獄カレー」が商標権を侵害しているとして、北海道で「地獄のカレー」を製造している会社が販売の差し止めと約370万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こしたことが7日、大分の会社への取材で分かった。同社は「名前もデザインも全く違う。なぜ裁判を起こされたのか分からない」と困惑している。